ファンタジーSはラナンキュラスに期待します。父スペシャルウィークはG1を4勝、母ファレノプシスはG1を3勝、近親にはナリタブライアン、ビワハヤヒデなどがいる良血。新馬、500万下を1人気で連勝と主役を張れるだけのものを持っている。この2戦は京都、阪神と違うコースで勝っているのもいい。いい決め手があるのでここも通過点だと思う。 相手はステラリード。こちらも2戦2勝ですが、重賞を勝っているのは大きい。賞金的にはここで無理をしなくても阪神JFに出られる。余裕がある分だけ次に繋がるレースが出来ればいいという感...
Posted by nobita on 2009年11月 7日 23:18
ファンタジーSはエイムアットビップが快調に飛ばしてくれたおかげで面白いレースとなった。掛かるわけでもなくスムーズに逃げていたエイムアットビップが残り100mで止まった。後方から伸びてきたのはオディールとエイシンパンサー。同じように伸びてきたけど、位置取りの差でオディールの方がエイムアットビップを差しきり、エイシンパンサーは届かなかった。 エイムアットビップとオディールは前走同じコースで行われたりんどう賞で対戦して、この時はエイムアットビップが逃げ切り勝ち。この時のエイムアットビップは1000m通過が5...
Posted by nobita on 2007年11月 4日 20:58
2歳牝馬戦はハッキリ言って分からない。ただ言えることは前走で負けている馬の巻き返しは難しいということ。過去11年で前走1着馬は8頭、2着馬は1頭、3着馬は2頭だった。1着以外だった3頭に共通するのは前走以前のレースで、オープン特別に出走しで連対していること。しかし、今回も出走馬には該当馬なし。と言うことは前走勝っている馬を選べばいい。前走勝っている馬はドリームローズ、ビーチアイドル、チェレブリタ、リマレックス、エイムアットビップの5頭。この中から本命馬を選びました。その本命馬とはビーチアイドル。前走はオ...
Posted by nobita on 2007年11月 3日 21:20
このレースを勝った馬にはスプリンターズSの勝ち馬アストンマーチャン、桜花賞馬ラインクラフト、秋華賞や宝塚記念を勝ったスイープトウショウなどがいるので出世レースといってもいいでしょう。今年の登録馬を見るとりんどう賞を勝ったエイムアットビップ、新馬戦で後方一気の離れ業を見せたドリームローズ、フェニックス賞を勝ったビーチアイドル辺りが有力馬になるかな。2歳牝馬は分からないけど、これまでの結果をみると上位人気馬が強いレースということが分かる。果たして、出世レースを勝つのはどの馬かな。 特別登録出馬表分析 200...
Posted by nobita on 2007年10月29日 18:11